小寒の窓辺の光そのしずけさ 正子
病いくつか持つしずけさよ寒の中 正子
芹摘みし子どものころの川の岸 正子
寒中の蜜柑となって甘さ増す 正子
流行り風邪光あかるくなって来て 正子
何もない冷蔵庫さっぱり寒の入り 正子
●ネット短信N0.359号発信。一月月例ネット句会の案内。
日常に戻る。黒豆と田作りを残して。正月のものが無くなる。冷蔵庫がさっぱり。
正月の食器・重箱などしまう。
正月料理の人気だった料理、材料の大体の必要量などを来年のためにメモ。煮しめはNHKの今日の料理を見て作ったが、いまいち。来年はやっぱり自分流でいこう。
第一人気は、加賀の笹の葉でくるんだ蟹や海老、穴子など載せた蒸し寿司。鯛と平目の刺身に伊豆の智久さんの山葵。酒蒸し海老。ローストビーフ。寒天。大根なます。土井勝先生のレシピの黒豆。来年は蟹を奮発しよう。
コメント