1月28日(金)

曇り
●今日はなんとなく、気分が落ち込んでいる。人生重荷が在りすぎる。
2月の行事を見るために暦を繰る。節分は3日。初午は10日。初午は午なのに、なんで狐の、稲荷神社の祭りなのかしらんと思いネットで検索。穀物の神様の伏見稲荷が711年に午の日に稲荷山に鎮座したことが由来のようだ。豊作を祈り、春めいたころの祭りに明るい兆しが見える。お供えが油あげやお稲荷も面白い。狐も表に出て遊びそう。13日が第2日曜でネット句会。23日の天皇誕生日。2月はこういったところ。

コメント