11月18日(金)

快晴
●このごろN国のミサイルが頻繁に打ち上げられ、眉を顰める。今日も打ち上げられ日本の排他的海域内に落ちたらしい。気候変動の国際会議がエジプトで、インドネシアやタイでも各国の首脳が集まって会議をしている。かたやポーランドの小さい村にミサイルが落ちて民間人が二人亡くなっている。そして、全世界で音楽コンクールがひきも切らず行われている。これら、地球から浮いているような感じがする。
●ベストの後ろ見ごろがあと数センチで仕上がる。仕上がりの日にちを決めて編まなければ、完成しそうにない。編み物にして集中力がいる。その気になれば、完成すると、信じて。
●編み物の合間にネットの辞書weblio で英単語力診断テストというので遊んだ.
始めは4000から5000語。次、7000から8000語、次3500から4500語、次、9000から10000語。次7000から8000語。次にケンブリッジ英語診断テストをやってみたら、まぐれで全問正解。専門家の評定が出た。これが嘘であるのは間違いないが、このクリックで解答する問題、まさにゲーム。遊びだしたらきりがない。

ご挨拶/11月月例ネット句会を終えて

11月月例ネット句会にご参加いただき、ありがとうございました。
入賞の皆さまおめでとうございます。金・銀・銅賞は、信之先生と正子の特選句から決めています。(もちろん、選者特選句と互選句が重なる場合もあります。)入選句は、皆様の互選を頂いた句を入選としています。
今回は俳誌「オリーブ」の創刊同人の木村晴美さんに選をしていただきました。発行所の近所にお住まいで、お貸しした本を返しに来られましたので、選をお願いしましたところ、快く引き受けてくださいました。木村様ありがとうございました。
今回は、私の不手際で、清記を間違った場所にアップロードしてしまいましたが、皆様のご協力で無事、選とコメントを頂くことができました。ご協力ありがとうございました。これから寒さに向かい、インフルエンザや新型コロナの心配もありますが、風邪をひかれませんようにお過ごしください。
来月12月の月例ネット句会は、12月11日(日)になります。楽しみにお待ちください。これで11月月例ネット句会を終わります。
11月17日
髙橋正子

11月17日(木)

快晴のち晴れ
冬の日を透らせている玻璃磨く  正子
あたたかに十一月の芝生あり   正子
電飾の青きをまとい欅黄葉    正子
●11月月例ネット句会の終わりの挨拶を書く。
●暖かい日が差し込むとガラス戸の汚れがよく分かる。で、久しぶりに窓ガラスを拭く。水を掛けて洗いたい気分。
●ビオラの根を根切虫に切られる。一株は半分で助かったから、3株半切られた。土を掘り返してみるが虫が見つからない。毎朝、今朝は大丈夫かとプランターを覗く始末。二株だけ買い足した。