ご挨拶

8月の猛暑も9月になると横浜は嘘のように涼しくなりました。「暑さ寒さも彼岸まで」と言われるとおり、まだまだ昼間は暑いところもあることでしょう。
入賞の皆さまおめでとうございます。選とコメントもありがとうございました。みなさまの選とコメントに私が気付かなかったことを気づかせていただいた句もたくさんありました。ありがとうございます。
また、ご投句からは、夏から秋へ季節が一気に進んだように感じました。露草、秋茜、秋気、秋晴れ、稲架、西瓜、下り簗など秋の季語が並び、画面上にも爽やかさや、秋のわびしさの兆しが読み取れて、確実に秋へ季節が移ったことを実感しました。
新型コロナ禍の収まらない日々の生活ながら、季節と共に句を詠み、時を過ごすのはとても素敵なことではないかと思います。おしゃれな時の過ごし方とも思えました。
来月の句会を楽しみに、コロナに気を付けて、ご健吟ください。
これで、9月月例ネット句会を終わります。
9月16日
花冠代表 髙橋正子

9月16日(木)

●台風14号が東シナ海に2,3日止まっていたが、まっすぐ横に、つまり東へ方向を変えて九州や中四国に、そして関東へ。また大雨を降らすらしい。
新幹線運休。
●昨日、お祝いを送ろうとして郵便局で両替をお願いしたら、出来ないという。銀行へ行ってくださいと。今日、また別のお祝いを送るのに引き出したらあまりに汚れたお札。多少綺麗なものにお願いできないかというと、「両替票」をくれて、これに記入してくださいと。すぐに新札に替えてくれた。「両替票」があるのを知った。
●信之先生、どこか体調が悪そうなので、仕事を休んだ。明日も休むことにした。聞けば、どこも悪くないと。今朝食パン半分、お昼なしで、うなぎ飯の夕飯だけ。